大学4年生(修士2年生)~29歳までの既卒生対象、2016年冬~採用希望の企業が多数参加※春から新4年生になる3年生(修士1年生)は対象外です。
この採用プログラムは、大学生や若者の持つ就職活動への疑問や違和感をもとに、2012年度から試験的にスタートしました。
決して働きたくないわけじゃないし、頑張る気がないわけでもない。でも、今の「就活」という文化や制度の中ではどうもうまく伝わらない。次第に気持ち悪さやバカらしさに嫌気をさし、自ら「就活」を降りてしまう。
これは、そんな【就活アウトロー】のためのマイナーな就職サービスです。
そして、そんな「就活アウトロー」な皆さんとの出会いを待ち望んでいたレアな企業がたくさん集まりました。
もちろん、上っ面な企業説明とか駆け引き満載の面接など、古ぼけた採用プログラムは一切ありません。
参加者と企業とがお互いの「ありのまま」を表現し、納得いくまで接触し、じっくりと関係を深めていける時間と場所をつくっていきます。
プログラムは非常にシンプルです。
出会う、関わる。仲良くなる。
プログラムの全体像や概要をお話しした上で、皆さんからの意見や要望をまとめていきます。
参加者同士でお互いの疑問や違和感などを共有し、自分の中の問題や状況を理解します。
企業の担当者・経営者を交え、自由に設定した様々なテーマについてゆっくり議論します。
参加企業と一緒にどうすれば相互理解できるのかを考え、提案・実行してください。
ワークショップやセッションを経て、マッチング(内定)までに2ヶ月程度要します
29歳までの若者
(中退、第二新卒、 様々な事情で就活をしなかった学生も可)
※就活はしたくないが、就職はしたい
※やりたいことは分からないけど、働きたい
※考えたけど結論でない
※就活してる時間がなかった
※卒論に追われてた
※すごい考えているのに面接では言葉が出ない
※留年、休学、海外放浪等の経験者歓迎
無料
オンライン
※全てのセッションに参加できなくても大丈夫ですが、参加企業は毎回異なります。
※その他、参加者同士による自主企画も提案していただけたら幸いです。
昨年はなぜか般若心経を学ぶグループができました。仲間が増えれば、マニアックな趣味・嗜好 が共有できるかもしれません。
昨年度のアウトロー採用の参加者の感想をご参考ください。
※名前は仮名です。
就活アウトローとの出会いを求めるレアな企業が多数
※昨年度のプログラムでは、IT、人材、出版、メーカーなど20社程度が参加しました。
※財閥系の金融・商社やインフラ系の大手企業などは一社も参加しません。
このプログラムはマッチング(内定)成立の際に参加企業から報酬を頂く収益事業です。
NEET株式会社代表取締役会長、
慶應義塾大学 特任助教、慶應義塾大学 特任講師
キャリア解放区プロデューサー
専門は産業・組織心理学とコミュニケーション論。様々な企業の人材・組織コン サルティングを行う一方で、全員がニートで取締役の「NEET株式会社」や女子高 生が自治体の改革を担う「鯖江市役所JK課」など、新しい働き方や組織づくりを 模索・提案する実験的プログラムや広報プロジェクトを多数企画・実施中。
WEBサイト:http://wakashin.com
本プログラムに参加するためには、説明会の参加が必須となります。
怪しい、面白そうだけど、イマイチ良くわからないという方もぜひご参加ください。
ファシリテーターの若新が企画意図について説明いたします。
※会場の詳細については、参加者に個別にお伝えします。
法人のお問い合わせ、取材のお問い合わせなどは以下のフォームよりお願いします。
アウトロー採用に
興味のある
企業はこちら